
40代におすすめのノーファンデメイク方法解説!パウダーや下地などおすすめアイテムも紹介
今回は40代の大人の女性におすすめの、ノーファンデメイクのやり方&おすすめベースコスメをご紹介します。ファンデーションを使わなくても十分美肌に見せることは可能ですので、ファンデーションを使わずにメイクしたい方は参考にしてください。
目次
ファンデやめたい!40代や50代でノーファンデはあり?

Photo by HAIR
ファンデーションを使わずにベースメイクを仕上げる「ノーファンデメイク」は、抜け感があってナチュラルなところが魅力です。大人になるとファンデーションを使ってしっかりお肌をカバーしなければならないようなイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。40代や50代の大人の女性であっても、ノーファンデで美肌に見せることは可能ですし、手抜き感のないメイクだってできますよ!
40代の大人の女性におすすめのノーファンデメイクのやり方

Photo by HAIR
ノーファンデメイクは簡単にできるところも魅力。やり方手順を開設します!
- カバー力が高い化粧下地かBBクリームを均一に塗る
- くすみやクマ、シミなど気になるところをコンシーラーでポイント的にカバーする
- フェイスパウダーをお肌全体にふんわり塗る
①カバー力が高い化粧下地やBBクリームでお肌を整える
ノーファンデメイクのときには、カバー力が高い化粧下地やBBクリームを使って、お肌の色むらや毛穴などをしっかりカバーしておきましょう。下地の段階でお肌を均一に整えておけば、ファンデーションを使わなくても美肌に見せることができますよ。ただし、しっかりカバーしたいからといって厚塗りするのはNGです。厚塗りしてしまうと不自然ですし、ヨレやすくなってしまうからです。できるだけ薄く均一に塗るようにしてください。
②気になる部分をコンシーラーでカバーする
化粧下地やBBクリームでお肌を整えたら、コンシーラーでシミやそばかす、クマ、くすみ、ニキビ跡などをカバーしましょう。色々な肌悩みが増えてくる40代ですが、コンシーラーを上手に使えば、ファンデーションを塗らなくても気になる部分をしっかりカバーすることができるので、お肌をきれいに見せることができます。コンシーラーはフィット感が高くてヨレにくいタイプのものがおすすめです。
③フェイスパウダーでふんわり仕上げる
最後に、フェイスパウダーをお肌全体に塗って仕上げましょう。フェイスパウダーはふんわりマットに仕上がるタイプでも、ツヤ肌に仕上がるタイプでも、どちらでもOKです。仕上がりの好みに合わせて選んでくださいね。
【40代】ノーファンデメイクにおすすめの化粧下地
おすすめ①ノーファンデでも美肌を叶える!ナンバーズインの化粧下地
numbuzin(ナンバーズイン)の「3番 ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム」は、ノーファンデでもお肌をきれいに見せることができる化粧下地。トーンアップ効果が高いので、お肌を明るくきれいに見せることができます。若々しい印象になるので、40代の方にもおすすめですよ。なめらかな質感で伸びが良いところも嬉しいポイントです。
おすすめ②毛穴・色むらをしっかりカバー!プリマヴィスタの化粧下地
Primavista(プリマヴィスタ)の「毛穴・色ムラカバー 化粧下地」は、毛穴や色むらをしっかりカバーすることができる化粧下地で、ノーファンデでもナチュラルにきれいなお肌に見せられますよ。グリセリンやカミツレエキスなどの保湿成分が配合されており、お肌にしっとり馴染むところもポイントです。またUVカット効果も「SPF20・PA++」ありますよ。
おすすめ③透明感のあるお肌に整えるポールアンドジョーボーテの化粧下地
PAUL & JOE BEAUTE(ポールアンドジョーボーテ)の「プロテクティング ファンデーション プライマー」は、みずみずしい質感で伸びが良いところが特徴の化粧下地。ぴたっと密着するので、長時間きれいな状態がキープされますよ。透明感のあるお肌に仕上がるところもポイントです。くすみが気になる40代のお肌もきれいに見せてくれます。また、UVカット効果が「SPF50+・PA++++」と高いところも嬉しいです。
【40代】ノーファンデメイクにおすすめのBBクリーム
おすすめ①6役担う!プチプラが嬉しいちふれのBBクリーム
ちふれの「BB クリーム」は、美容液・乳液・保湿クリーム・日焼け止め(SPF27・PA++)・化粧下地・ファンデーションの役割を担うBBクリーム。化粧水後、このBBクリームとフェイスパウダーを使えばベースメイクを完成させることができるので、かなり時短につながります。朝忙しいときにも、大活躍してくれますよ!ヒアルロン酸など保湿成分も配合されています。
おすすめ②しっとり馴染む&ツヤが出る雪肌精のBBクリーム
雪肌精の「ホワイト BB クリーム モイスト」は、お肌にしっとり馴染むBBクリームです。お肌の乾燥が気になる40代の方にぴったりですよ。美容液・乳液・クリーム・日焼け止め(SPF40・PA+++)・化粧下地・ファンデーションの役割を担ってくれるところもポイントです。ナチュラルなカバー力とツヤ感があり、ノーファンデでもお肌をきれいに見せることができます。
おすすめ③若々しくハリのあるお肌に仕上げるアスタリフトのBBクリーム
ASTALIFT(アスタリフト)の「アスタリフトBBクリーム」は、みずみずしくハリのあるお肌に整えてくれるBBクリーム。40代のお肌をきれいに見せてくれますよ。色むらをカバーしつつ、トーンアップする効果も期待できます。厚塗り感が出にくく、自然な仕上がりになるところもポイントです。また、UVカット効果が「SPF50+・PA++++」と高いところも特徴ですよ。
【40代】ノーファンデメイクにおすすめのコンシーラー
おすすめ①プチプラ&3色入りで色々な部分をカバーできるエクセルのコンシーラー
プチプラが嬉しいexcel(エクセル)の「サイレントカバー コンシーラー」は、ブラウンベージュ・オレンジベージュ・ライトベージュの3色入りタイプのコンシーラーです。カバーしたい部分に合わせて色を使い分けることができるので、とても便利ですよ。ホホバ種子オイル・オリーブ種子オイル・マカデミア種子オイルなど保湿成分が配合されており、お肌にしっとり馴染むところも魅力です。
おすすめ②目元に使うのにぴったり!イニスフリーのコンシーラー
韓国コスメブランドinnisfree(イニスフリー)の「マイコンシーラー アンダーアイ カバー」は、ヨレにくい&乾燥しにくいところが魅力の、目元用コンシーラー。目元のくすみやクマをカバーするのにぴったりのアイテムです。伸びが良く厚塗り感が出にくいところも特徴で、自然な仕上がりになります。
おすすめ③ハイカバーなのに自然な仕上がりになるナーズのコンシーラー
NARS(ナーズ)の「ソフトマットコンプリートコンシーラー」は、カバー力が高いのに厚塗り感が出にくいコンシーラー。ノーファンデメイクのときに、かなり使えるアイテムです。ソフトな質感で、肌馴染みが良いところも、使いやすいポイントです。カラーバリエーションが豊富なコンシーラーなので、自分に合った色味のものが見つかりやすいですよ。
【40代】ノーファンデメイクにおすすめのフェイスパウダー
おすすめ①自然なのにきれいな仕上がり!マキアージュのフェイスパウダー
MAQUillAGE(マキアージュ)の「ドラマティックフェイスパウダー」は、素肌っぽいナチュラルな仕上がりになるフェイスパウダー。自然な仕上がりが好きな方にぴったりのアイテムですよ。厚塗り感が出にくく、ノーファンデメイクにも活躍します。粒子が細かく、粉っぽくなりにくいところも、使いやすいポイントです。またケースがスリムでかさばりにくいので、お直し用に持ち運ぶのにも向いています。
おすすめ②色むらをふんわりカバーするアールエムケーのフェイスパウダー
RMK(アールエムケー)の「エアリータッチ フィニッシングパウダー」は、お肌の色むらなどをふんわりカバーしてくれるフェイスパウダー。厚塗り感が出ないのにお肌をきれいに見せることができるので、ナチュラルメイクが好きな方にぴったり。また、ノーファンデメイクにも活用できますよ。少ししっとりした質感のパウダーで、粉っぽくなりにくいところもポイント!
おすすめ③ほわっとしたお肌に仕上げるコスメデコルテのフェイスパウダー
DECORTÉ(コスメデコルテ)の「フェイスパウダー」は、ほわっとしたお肌に仕上げるフェイスパウダーです。粒子が細かく、繊細なお肌に仕上げることができます。お肌がサラサラになるのに、乾燥しにくいところも魅力です。毛穴をふんわりぼかしてくれるところもポイント。ナチュラルなのに美しいお肌に見せることができます。
ノーファンデメイクのためにはスキンケアも重要!

ノーファンデでも素敵に見せるためには、素肌がきれいなことがとても重要です。美肌をキープするために、日々丁寧なスキンケアを心がけましょう。40代の方におすすめのスキンケアアイテムについては、以下の記事でご紹介しています。ぜひ併せて参考にしてみてください。
ナチュラルなノーファンデメイクで40代のお肌を素敵に見せる♡

Photo by HAIR
40代におすすめのノーファンデメイク方法を解説しました。ファンデーションを卒業したい方は、ぜひ実践してみてくださいね!
また「もっと40代向けメイクが知りたい!」という方は、ぜひ以下の記事も読んでみてください。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
numbuzin | 3番 ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム | ”毛穴や肌の凹凸を目立たなくしてくれる上に肌トーンも均一に整えてくれるんです♪” | 化粧下地 |
| 2,900円(税込) | 詳細を見る | |
プリマヴィスタ | 毛穴・色ムラカバー 化粧下地 | ”肌の悩みを綺麗にカバーしてくれ、お仕事終わる夕方でも綺麗な状態が長続きしています♪ こっくりとしたテクスチャーで、無香料!” | 化粧下地 |
| 3,080円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
PAUL & JOE BEAUTE | プロテクティング ファンデーション プライマー | ”日焼け止め効果が最高レベルに!瑞々しい使い心地はそのままで、日焼け止め臭もカット♡” | 化粧下地 |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
ちふれ | BB クリーム | ”美容液、乳液、保湿クリーム、日焼け止め、化粧下地、ファンデーションと 一本六役の超優れもの!” | BBクリーム |
| 880円(税込) | 詳細を見る | |
雪肌精 | ホワイト BB クリーム モイスト | ”和漢エキスの香り。伸びがとても良く仕上がりはサラサラで肌にフィットしてくれる!” | BBクリーム |
| 2,860円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
アスタリフト | アスタリフトBBクリーム | ”SPF50+PA ++++という最強クラスなのが安心! つけた仕上がり、程よいツヤ肌に♡” | BBクリーム |
| 4,620円(税込) | 詳細を見る | |
excel | サイレントカバー コンシーラー | ”カバー力があるのに塗ってます感が出ない!3色を自分の肌に合わせて調整できで密着感がハンパない!” | コンシーラー |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | |
innisfree | マイコンシーラー アンダーアイ カバー | ”肌トーン別に合う5色展開+赤みカバー、ベージュカラーが5色展開!自分の肌にあったカラーを選ぶことができる♡” | コンシーラー |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
NARS | ソフトマットコンプリートコンシーラー | ”テクスチャーは程よい硬さで、手の温度で溶けるので馴染みます!カバー力も十分♡” | コンシーラー |
| 3,960円(税込) | 詳細を見る | |
マキアージュ | ドラマティックフェイスパウダー | ”美容液水とパウダーをムース状にしたエアリームース製法で肌に軽やかにフィットしながらサラサラな感触を実現!” | プレストパウダー |
| 4,180円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
RMK | エアリータッチ フィニッシングパウダー | ”肌のツヤを消さずに透明感をまといたい 願いをかなえるフェイスパウダー!” | ルースパウダー |
| 4,950円(税込) | 詳細を見る | |
DECORTÉ | フェイスパウダー | ”濡れたようなツヤ感に仕上げるノンパールのトランスルーセント。時間が経ってもパウダーがしっかり密着◎” | ルースパウダー |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る |